昼食後に土浦市藤沢の田んぼ脇でBikeの平地練。今日は夏のような日差しでしたね。3㎞弱のコースを何往復かして27㎞を50分かけて走りました。巡行スピードが31㎞/hなのでまだまだですね。脈は150程度ですので、こちらが律速のような気がしてます。トライアスロンもヒルクライムもレース出走の予定がないですが、日々精進したいと思います。並走するりんりんロードでは子供連れでサイクリングしている方をたくさん見かけました。うちもちょっと前までは子供が付き合ってくれたのです。今日、息子は陸上競技部の練習でした。練習を覗きに行こうかと言ったら、来ないでくれとのことでした。まあそうですよね(笑)。
2021年5月23日日曜日
2021年5月22日土曜日
うつ病バイオマーカーの2つの論文(リン酸エタノールアミンについて)
昨日は第31回アミノ酸セミナー(国際アミノ酸科学協会主催)という集まりに参加させてもらい、帝京大学医学部の功刀浩先生のご講演「うつ病とアミノ酸」を拝聴しました。患者さんの脳脊椎液や血液の代謝物を分析し、うつ病のバイオマーカーを探索したという内容でした。私もうつ病モデルマウスを使って、代謝物の解析をしていくつか論文を発表してますので大変興味深く聞きました。講演内容の論文はJPRに2018年に発表されてます。
Plasma amino acid profile in major depressive disorder: Analyses in two independent case-control sample sets
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022395617305344?via%3Dihub
この論文のなかでは、リン酸エタノールアミン(PEA)がうつ病患者さんの血漿で高値だと発表しています。一方で興味深いことに同時期に国内から発表された論文では逆に患者さんの血漿でPEAが低値を示すと発表しています。クリニックの院長をされている川村則行先生の論文がこちらです。2018年にPsychatry and clinical neurosciencesに発表されています。考察にPEAの分析手法についてコメントがありますが示唆に富んでいます。
Plasma metabolome analysis of patients with major depressive disorder
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/pcn.12638
日経BPの下記の記事でも紹介されていますが、この研究は鶴岡のメタボローム解析ベンチャーであるHuman Metabolome Technologyが解析を担当しています。
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/091300031/
我々はマウスの代謝物を分析していると、分析手法で真逆のデータが出たりします。どちらを取るべきか非常に悩みます。今回のEPAのような事例は珍しいことではないで、個人的にはいくつかの代謝物やmicroRNAなどを組み合わせて、病態のマーカーとするのが現実的かと思っています。特にうつ病のようなヘテロな病気にはそれが良いと思えます。
功刀先生はご講演の最後に、うつ病の予防や治療という観点から食のポテンシャルは非常に高い、とコメントされていました。その一言にとても勇気づけられました。
2021年5月16日日曜日
りんりんロード(岩瀬ーつくば)
今日は誕生日なので、記念に霞ヶ浦一周しようと思ったら、二度寝して寝坊。りんりんロードでのLSDにしました。いつものことですが、自宅から竹園、桜を経由して北条でりんりんロードに入ります。岩瀬まで往復で85㎞、3時間40分程度のライドでした。行きは順風、帰りは逆風。帰りは筋トレになってしまいました。
【写真1】つくば市街から北条への道。田植えが進んでます。北条周辺は今日も田植えしてました。そこらじゅうで雉の鳴き声が聞こえます。
2021年5月15日土曜日
不動峠・筋トレとタイムトライアル
出勤途中に北条に寄って不動峠でトレーニングしてきました。昨年度末に路面改修してすごく走りやすくなってます。平沢の駐車場に車を停めて、一本目は筋トレで25分、二本目はタイムトライアルしました。久しぶりに16分台でした。去年は17分台までしか上がりませんでしたが、路面がきれいになったおかげでしょうね。
2021年5月12日水曜日
大学周辺Jog
ここ3か月ほど、自転車通勤しない日の夕方は職場周辺を走ることにしてます。せいぜい5~6㎞くらいですが習慣化してきました。以前は早朝走ってましたが朝は6時くらいまで寝ることにして、夕方の一時間弱を充ててます。
【写真1】出発地の茨城大阿見キャンパス。農学部研究棟です。遠隔授業が多いので学生さんはまばらです。早く賑やかさを取り戻してほしいです。
【写真2~4】メインキャンパスのとなりに大学農場がありますが、農場に沿った遊歩道があります。1㎞もない小道ですが癒されます。
ここを抜けた後は茨城県立医療大周辺を周回したり、三菱商事バイオサイエンス研究所、阿見第二小学校周辺を走ります。車も少なく走りやすいです。
【写真6】阿見第二小学校。栗の花の匂いが強烈でした。
【写真7】大学へ到着。今日は6㎞ほど走りました。キロ6分程度ですがもう汗びっしょりです。脈はせいぜい140程度です。ジョギングした後の仕事は結構捗ります。練習後は脈拍がかなり落ちてて、今日は37まで落ちました。
2021年5月9日日曜日
土浦市藤沢の平地練習(ロード)
ほぼ一年ぶりの更新です。この一年、バイクもランもそこそこやってましたが、レースには全くでてないので、負荷を上げた練習はまったく出来てません。今朝は昨日の通勤中にたまたま見つけた平地コースで負荷を上げてみました。場所はりんりんロードの藤沢休憩所から常磐道までの3㎞の往復コース。りんりんロードと並走した片側1車線の舗装路で車も少なくとてももがきやすいです。横風がそこそこきつく、30㎞/h以上をキープするのが精一杯で3往復(18㎞)して終了。脈もまったく上げられず、MAX154。まあこんなもんでしょう。
自然気胸
4年ぶりに自然気胸になりました。6月7日の夕方に同僚とディスカッションしてたら急に胸が痛くなり、ああ、例の奴が来たなと思い、仕事が終わった後、筑波メディカルセンター病院に行って診てもらったら、やっぱり気胸でした。前回と同じようなX線画像で今回も経過観察になり、9日木曜日に再検査...
-
6時起床。雨が一瞬降った後、快晴で強風。茶漬を2杯食べて、ロードで阿見に向かい、霞ヶ浦を一周しようと思ったが、あまりの強風で撤退。この強風でもローディーが走って行ったが、一周するのだろうか?という気象条件。途中、自転車乗り向けにリニューアルした土浦駅でコーヒーを補給して、帰宅。2...
-
4時50分起床。湿度高めで刺すような寒さではない。キロ6分30秒で40分程度Jog。身体重め。月曜はオフの人が多いのか、常連ランナーが少ない。 土曜日に講演したかみね動物園のイベントに関する記事がアップされたのでこちらにも貼っておきます。記事でも紹介されていますが、小中学生く...
-
6時起床。昨晩は阿見で情報交換会(飲み会)だったため、Frei。 動物生産科学特別講義VIで非常勤の先生をお招きした。昨日は東京農工大の新村毅先生に、今日は京大の友永省三先生に講義をしていただいた。お二人が大学院生だった頃からお付き合いがあるが、その活躍ぶりが素晴らしく、いろ...