2020年5月21日木曜日

接骨院、Jog、認知症と乳酸についての論文

午前中は接骨院で加療。やはり右肘の関節が硬くなり、電気刺激とマッサージをしてもらう。痛みはほとんど無くなったが、肘の張りは感じる。週一回の通院。
遠隔ミーティングが続いて夕方遅くなったので息子と2㎞ほど軽くJog。キロ7分。休肝日。

面白い論文があったのでここに貼っておいて後で読む(予定)。

「腸内細菌が代謝する物質(代謝産物)と認知症が関連することを見出しました。特に糞便中の乳酸は認知症において低値を示しました。」

https://research-er.jp/articles/view/88898
https://www.nature.com/articles/s41598-020-65196-6

2020年5月14日木曜日

Bike通勤

快晴。湿度も低くさわやかだが日中は暑い。通勤Bike。行きは追い風37分、帰り逆風かつ信号待ち多くて39分。行きの農場前スプリントはちょい逆風で40.8㎞/hまで。帰りの西大通力走で口の中に甲虫が入ってきた。水をはったばかりの田んぼに夕焼けが映えてきれい。荒川本郷周辺の田んぼはいいコメがとれるらしい。どこで入手できるのか?

茨城県は緊急事態宣言解除の模様。ひとまずよかったが、第二波が割とすぐにやってきてしまうような気がする。まちがいなく大学はクラスター化する可能性が高いので授業はしばらく遠隔でいいだろう。我々も遠隔授業に慣れてきたし、学生からの質問も多く出て悪くはない。気になるのは小中高の授業。あとは大学の実験科目。ラボの研究活動はそろそろ認めてほしいが、どうのような判断が下るか。

2020年5月13日水曜日

Bike通勤

Bike通勤。暑くて夏ジャージ。行き38分、帰り37分。行きの農場前スプリントはちょい逆風で42㎞/hまで。帰りは35分切りを目指したがことごとく信号待ちでダメ。18時台の阿見~つくばは信号待ちストップアンドゴーが多いので記録達成には向かなそう。またこの時間帯は散歩している人が多い。脚はいい感じに張ってきた。が、田んぼ周辺にはボチボチ虫が出てくるようになってきた。そろそろ虫の猛攻に対処しないといけないやばい季節到来。

今日もゼミと会議をWebでやったがすっかり慣れてきた。ゼミはやはり対面で学生見ながらやりたいが、会議はこのままでいい感じ。


2020年5月10日日曜日

Jogと筋トレ

夕方、家族でJogを4㎞。ようやくキロ6分程度が気持ちよくなってきたが、まだまだ身体が重い。2年のブランクはとてもでかいことを実感。まめに走って今月末までには10㎞まで距離を伸ばそう。
Jogを終えて、腕立て10回×3セット。腹筋20回×2セット。体重は70㎏台に戻した(先週は73㎏)。

今日も朝から授業の準備と博士論文のチェックなどでほぼ仕事。自粛期間は休日もフルに仕事していることが多くちょっとメリハリがない感じだが、おかげで進捗は悪くない。ラボメンバーに会えないのと実験できないのが難点だが、うまくブレークをとる方法を見つければ今の仕事の仕方も悪くはない。授業を受けた学生からの質問も例年よりも多く、割と対応が大変だが、前向きに行こう。

初学者むけの神経科学用教材を探していたが、しばらくチェックしてなかったBrain Factsがかなり充実していた。

https://www.brainfacts.org/the-brain-facts-book

2020年5月1日金曜日

遠隔授業のノートの取り方など

快晴で暖かく日中は暑いくらい。Bike通勤で15㎞×2。行きの井関農機から農場前の直線スプリントでMax42㎞/h(ちょい逆風)。帰りのTTは37分5秒で37分は切れず。心拍は160くらい。

今朝は、生物学Iの受講生からチャットでずいぶん質問をもらった。ノートの取り方が分からないとの問い合わせがあり、確かにこの状況でどういうノートの取り方がいいのか?、ベストな方法はなにか?受講生側にたって考えてみないといけないと思った。それに応じて授業の仕方も変えないといけない。

ほとんどの受講生はノートPCの小さな画面でスライドを見ながら講師の声を聴いて、ノートをとらないといけない。同時にそのPCでノートとるのはなかなかつらいかもしれない。事前に配布したスライドをプリントアウトして、そこに手書きでコメントを書き入れるのが現実的な対応だろうか。実際に対面式の授業でもそのスタイルの学生を見るので、2年生や3年生は自分が慣れた方法で割と遠隔授業に適応しているかもしれない(いつも寝ている学生や内職する学生はより一層「適応」していることだろう?)。問題は1年生で、彼らは大学の授業を受けるのが初めてで、ただでさえ高校との授業スタイルのギャップに苦しむことがおおいのに、遠隔授業という状況も加わって戸惑っていることだろう。その辺をどう解消するか、これからのサポートにかかっていると思う。この件は授業の中で学生たちと積極的に対話したいと思う。

これもある1年生から聞いたが、注文したプリンターが6月まで来ないというのは驚いた。私も自宅用にデスクを注文したが5月末まで来ないので、在宅ワーク需要がひっ迫しているのでしょう。

自然気胸

 4年ぶりに自然気胸になりました。6月7日の夕方に同僚とディスカッションしてたら急に胸が痛くなり、ああ、例の奴が来たなと思い、仕事が終わった後、筑波メディカルセンター病院に行って診てもらったら、やっぱり気胸でした。前回と同じようなX線画像で今回も経過観察になり、9日木曜日に再検査...