早朝覚醒で4時30分起床(5時間睡眠)。炊飯仕込んでJog。6㎞程。朝から暑い。睡眠不足で身体も重いが早朝のJogはやはり気持ちいい。朝走ると朝食のうまさが格別。
朝から出勤。学生さんとマウス側坐核などのサンプリング練習。午後は農学部一年生の阿見オリエンテーション。1年生が研究室やってきて、インタビューを受けた。今年から食生命科学科に改組し、学生さんの質(キャラクター)が変わった気がする(食に関心のある学生さんが増えたのかも・・・あたりまえか)。ずいぶん質の高い質問をする学生がいて、感心した。そのままのモチベーションで阿見に来てほしい。
2017年6月17日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自然気胸
4年ぶりに自然気胸になりました。6月7日の夕方に同僚とディスカッションしてたら急に胸が痛くなり、ああ、例の奴が来たなと思い、仕事が終わった後、筑波メディカルセンター病院に行って診てもらったら、やっぱり気胸でした。前回と同じようなX線画像で今回も経過観察になり、9日木曜日に再検査...
-
6時起床。昨晩は阿見で情報交換会(飲み会)だったため、Frei。 動物生産科学特別講義VIで非常勤の先生をお招きした。昨日は東京農工大の新村毅先生に、今日は京大の友永省三先生に講義をしていただいた。お二人が大学院生だった頃からお付き合いがあるが、その活躍ぶりが素晴らしく、いろ...
-
6時起床。Frei。昨日は教務委員会が夕方から4時間以上続いてびっくりしたが、教務関係の業務が如何に多いかだんだん分かってきた。この会議で驚いたのはVCSの講義の時間数に上限があること。VCSでは講義の質保証ができないということで開講時間数が制限されているらしいが、このご時勢にず...
-
4時50分起床したが雨だったので二度寝で5時30分起床。車で出勤。 学会発表準備、研究打ち合わせなど。夕方6時過ぎに、Jogしようと思い、農学部のグラウンドを走ったが、草ぼうぼうで走れる状況でなかったので、農学部から県立医療大学周辺を4km程度Jogした。街灯がほとんどなく、...
0 件のコメント:
コメントを投稿